今日は島根県地図の未踏ルートをメインに週に1〜2回実施している長距離ウォーキングの日で、出雲市の我が家から車で約50分ほどの所にある奥出雲町馬馳のJR木次線「出雲八代駅」🚉近くの交差点をスタート地点に奥出雲町内を歩いて来ました🚶♂️
目標の正味4時間、20km以上に対して、結果は4時間45分、25.1km、34873歩と目標達成です⤴️
スタート地点直ぐのJR木次線沿いを向こう側から歩いて来ました🚶
山あいのノンビリした景色で、島根県特産の石州赤瓦が緑とマッチして綺麗です🏘️
松本清張の小説「砂の器」の舞台になったJR木次線「亀嵩駅」です🚉
出雲三成駅から亀嵩駅方面に向かう列車が丁度通過です🚃💨
地域の皆さんで植え付けられた花壇です。
道路沿いのスズラン水仙
道路沿いツツジ
田んぼの法面を活用した大量のシバザクラ、凄く綺麗です🌸
家の前にチューリップの列が🌷
木蓮です
昼ごはんは、ウォーキングの途中に奥出雲町三成にあるサイクリングターミナル内の「仁多米食堂」で鶏唐揚げ定食・甘酢あんかけ(野菜サラダ、蓮根の煮物、ごはん、味噌汁、漬物)1050円+鶏唐揚げ大盛り(+唐揚げ3個)330円の合計1380円を注文です☺️
とっても美味しかったです😋
ウォーキング後の帰り道途中に雲南市木次町木次の「おろち湯ったり館」で温泉入浴して疲れを癒して帰りました♨️